国際高等学校の強み
Advantages

国際高等学校は、世界に通用する次世代リーダーを育成する男女共学のボーディングスクールです。国内外から幅広く生徒を受け入れ、多様性の高い環境でのリーダー教育を実践します。本校は愛知県より一条校(学校教育法第1条に掲げられた学校で、日本の高校卒業資格を取得可能)としての認可を受け、日本語(国語)を除くすべての授業を英語で行い、かつ国際バカロレア・ディプロマ課程(IBDP)を提供する、東海北陸地区初かつ全国でも数少ない全寮制国際教育を実践します。
教育の特徴
リーダー教育のための教授法として1922年にハーバード・ビジネス・スクールが考案し、現在も世界中のエリート学術機関で実践されているケースメソッドを採用、国際社会で通用するリーダーシップを養成します。授業は1クラス最大25名の少人数で行い、全員が修士または博士号を有する多国籍教員や、系列ビジネススクール(国際認証校)の実務家教員が指導します。また、入学希望者を対象としたサマースクール(7月)や、9月入学に向けた準備課程(ブリッジング・プログラム)を春学期に実施します。
全寮制教育
国際的なボーディングスクールの運営基準を参考に、男女共学の全寮制教育を実施します。心理面や健康管理に精通したスーパーバイザーが日々の生活支援や定期的な面談を実施し、生徒一人一人に最適な支援・指導を行います。異なる文化や経験をもつ同世代の仲間たちとの共同生活を通じて、次世代リーダーに求められる資質を養います。
ピックアップ
Pick Up
イベント情報
Event
近日開催予定のイベント情報を掲載しています。
NIC TV
新着情報
News
-
Spring School 2023
スプリングスクールで体験する特別な4日間 年度末に中学校1年生と2年生を対象にした、3泊4日(3月25日~3月28日)の日程でスプリングスクールを開催します。国際高等学校のリーダー教育及び全寮制教育を滞在型プ...
READ MORE
-
インド&パキスタン文化交流
- 全寮制教育
- 寮生活
12月3日、国際寮にてメンター主催のインド&パキスタン文化交流が行われました。本場のチャイや料理を振る舞い、インドの音楽やインド映画(Tollywood)なども紹介してくれました。NICの生徒は、メンターや留学生...
READ MORE
-
国際高等学校が IB World School に認定されました
- 学校案内
国際高等学校は、国際バカロレアのDP(ディプロマ・プログラム)認証を取得しました。 IBDPの認定取得により高校2年次から3年次にかけて国際標準の教育課程に則った探求型学習を行い、日本の高等学校卒業資格と国...
READ MORE
-
ウェルビーイング教育の一環として登山を実施
- 学校案内
11月19日(土)に生徒たちは新城市の鳳来寺山の登山に挑みました。鳳来寺山は標高695mで、1300年前に利修仙人が開山したと伝えられる霊山です。大自然の中で紅葉狩りを楽しみながら、リーダーシップを発揮するだ...
READ MORE
-
モリコロパークにて餅つきイベントへ参加
- Pre-IP
11月26日(土)、国際高等学校の生徒はモリコロパークで開催された愛知県市町村フェアに参加し、餅つきを体験しました。大村秀章愛知県知事、水野富夫愛知県議会議員とご挨拶をさせていただくことが出来ました。...
READ MORE
-
国際高等学校が「スポーツデー」を開催し、チームビルディングを実践
- 学校案内
愛知県日進市の国際高等学校(全寮制)では、11月11日をスポーツデーとし、生徒のコミュニケーション能力やリーダーシップスキルの育成に寄与するイベントを開催しました。国際高等学校のスポーツデーは、スポー...
READ MORE
-
ケースメソッド
ケースメソッドとは受講生を中心とした学修手法で、世界中のビジネススクールで採用されています。受講生は「ケース」と呼ばれるリアルな教材をもとに、その主人公が抱える課題にどう対応すべきか、主人公の立場で考察を進めていきます。自身の意見をクラス議論の中で発言し、主体性を身につけていくのがこの教育手法の特徴です。
-
Pastoral支援
学生のみなさんが安心して学業に専念し、健康で安全に生活を送ることができるよう学業・生活の両側面から細かくサポートを行います。日本の文化、風習や寮での暮らしについて、また、試験対策や対人関係について、一人ひとりと向き合い悩みや疑問にお答えします。充実した3年間を送ることができるよう、わからないことや困りごとは一緒に解決していきましょう。