国際寮の運営システム
- 学校案内
ボーディングスクールの「学生寮」の運営がどのようなシステムになっているのか簡単にご紹介しましょう。多くの学生寮に共通するのはサポート役の存在です。サポート役には大別して3つの役割が存在します。両親役...
READ MORE
ボーディングスクールとは
Boarding School
インターを卒業しても大検を受けなければならない・・・、要は中卒扱い。といった記事を見かけたことはありませんでしょうか?これは半分正しいです。インター(インターナショナルスクール)とは英語「で」教育を行う教育機関を指しているという前提で解説しますが、国内には英語のみで授業を提供する教育機関は、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、大学院まで存在します。それらの教育機関がどの外部機関に認証/認可を受けて教育を行なっているか?がこの卒業に関する「資格」に直結します。
教育機関の設立にあたって、初等/中等教育(小中高)の場合は都道府県が認可を行い、大学の場合は国(文部科学省)が認可を行います。認可には数多くの基準が存在し、それらに準拠した場合にのみ認可される仕組みです。認可には「一条校」と「非一条校」の2種類が存在し、前者の一条校がいわゆる「高卒」や「大卒」の根拠となります。
したがって、結論としては「一条校のインター」に通えばそのような心配はありません。