国際寮建築状況進捗《2021年4月7日》
- 学校案内
昨年12月に着工した国際学生寮の建設プロジェクトは、着々と進行しております。 写真は2021年4月7日時点の現場の様子です。基礎部分の工事が進み、近代的なサークル型の建物の輪郭がイメージできるようになってき...
READ MORE
ボーディングスクールとは
Boarding School
#ボーディングスクール #全寮制 #boarding #fullboardingschool #halfboardingschool #共学
時節柄、新しい一年の始まりということでボーディングスクールの基礎知識を簡単にまとめていければと思います。
生徒が同じキャンパス内で学習・生活を共にする寮制の学校・寄宿学校です。Boardingとは、飛行機や切符のBoarding passに使われる乗車するという意味ではなく、実は食事のことを表します。(余談:Boardとは、大きな板というのが最初の意味で、それを横にして食堂の皆で食べるテーブル→そこから派生してBoard=食事・賄いという意味が生まれたそうです) Full boardは、朝昼晩3食付き、Half boardは1~2食付を意味します。
寮生活のため、勉強はもちろんのこと日常生活での生活態度も学ぶことができます。また、勉強をサポートする先輩・チューターやハウススーパーバイザーがいるなど、授業外でも24時間体制のフォローを行います。ボーディングスクールの主な目的は、生徒が勉強に集中し、成長し、自分の可能性を最大限発揮できる環境を提供することです。そうすることで、未来のリーダーを育てます。
過去記事:ボーディングスクールとは
ボーディングスクールのほとんどは共学校ですが、女子校や男子校もあります。 学校ごとに多様な特色があり、進学に一際熱心であったり、スポーツプログラムのある学校、美術・音楽などの芸術に力を入れる学校など様々です。
過去記事:ボーディングスクール は共学が標準/ボーディングスクール の選び方